ワクワク不動怪獣日記

ウルトラシリーズとかポケモンとか @hooringa ←Twitter

仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル感想


www.youtube.com

 

※この記事には「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」のネタバレが多量に含まれます。予めご了承ください。

 

皆さんこんにちは、先日公開された仮面ライダーオーズの完結編に当たる作品、「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」が上映されました。仮面ライダーオーズ自体は客演にかなり恵まれた作品であり、本編完結後も複数の映画でレジェンドライダーとして参戦することも多かった作品ですが、当時のキャストがフル集結したVシネマは初めてということで非常に楽しみにしていました。しかし本編の試写会が賛否両論といいう話を聞き、私はヤバいかもしれないなと思いました。これまでのオーズの客演は映司が誰かに手を伸ばすことやアンクとの関係性をベースに話を作っていることが多く、ふらっと現れて協力してくれるポジションで使い勝手の良かった一方で、アンクとの関係性がクローズアップされて本編の欲望というテーマが扱われることはあまりなく、悪くいってしまえばキャラ人気をダシに使っているのがほとんどでした。完結編を宣言している以上今までのいつかの明日を漸近線とした展開にするなら非難轟轟だろうし、キャラの関係性でいくなら相当な解釈違いが発生しない限りは好意的な反応の方が多いと思ったので何かしらの爆弾が投下されたんだろうなとは思い、公開初日に見て確かめようと思いました。

 

 

爆弾どころじゃねえ!!!!

 

 

火野映司の死、それをもって仮面ライダーオーズは完結しました。

 

 

は????????????????????

 

 

私も警戒していたとはいえ、割と戦隊の10YA企画のような気分でもあったのでとんでもない衝撃を受けました。ふたを開けてみればいつかの明日は一瞬で終わり、1時間かけて火野映司の葬式が始まりました。同窓会に行ったら主賓の葬式が始まったらそりゃ皆パニックになります、試写会と舞台挨拶がどんな空気になったのか恐ろしくて震え上がります。ここはいつかの明日を前面に押し出した広報関係も悪いよ!

 

さてここから中身の話、このVシネ、主人公はアンクであり、なぜか復活できたアンクが不審がってたら世界の様子がどうもおかしい、映司もいない、いったいどうなってる…?という体で話が進み、そこで古代のオーズが復活し人類が滅亡の危機にあること、その戦いの中で映司が女の子をかばって死亡したことが明かされます。ここでカギとなるのは人造グリードのゴーダ、火野映司の欲望を元に生み出されたグリードであり、火野映司の欲望をかなえるべく古代オーズを倒すためアンクや伊達さんをはじめとした人類サイドに協力を持ち掛けます。ゴーダが映司の肉体を使っている限り、かつての泉信吾とアンクのように映司が生き返るかもしれない…という望みを込めての共闘ということになります。アンクの機転もあり、古代オーズをプトティラで倒すのですがゴーダは案の定裏切り、バースやバースXも苦戦する中ゴーダから分離した火野映司にアンクが憑依しタジャドルエタニティに変身しゴーダを撃破。これでアンクが憑依し続けて終わるのかなと思ったら、火野映司はアンクを自分の体から押し出し、女の子を救えたことを確認すると満足そうにそのまま息絶えます。

 

まず今回のVシネは本編との対比になるシーンが多いです。主人公はアンク、火野映司のやりたいことを汲みタジャドルに変身するシーンから戦闘演出、そして最後相方の前で命が消えるところまで全部本編の構図と反対になっています。よく言えば対比悪く言えば焼き直しという感じです、回想が非常に多いこともあり、良くも悪くもオーズ本編で見たような内容がずっと続きます。

 

そして最大の衝撃である映司の死、テレビ本編で映司は仲良くなった少女を救えなかったことをずっと悔やんでいる描写が入り、今回も目の前で消されそうになった少女を助けるために生身で古代オーズの攻撃を受け死亡します。個人的にこれはズルいと感じてしまいました、キャラ解釈的には何も間違っていません、火野映司なら絶対にそうします、それは間違いありません。ですがこの少女は言うならば凶器です、歩く墓石です、火野映司を殺すために最大限の役割を果たす舞台装置と言っても過言ではありません、キャラ解釈的には何の問題もないし間違いないし納得はするのですが、納得せざるを得ないものを持ってきてシチュエーションを組み立てることにどうしてもズルいと思ってしまうのです、もう何も言えないじゃないかそんなことされたら。

 

テレビ本編で映司は伊達さんに「自分の命を軽視している」「命を懸けてすらいない」と叱られ、後藤さんに「今度は俺たちの手をつかめ」と言われました。他人に託すことができるようになったからこそ安心して後を託して旅路を終わらせたという解釈もできると思います、少女を救えなかった後悔を抱え続けた人間がやっと届いた手に満足して息絶える、キャラクターの最期としてはこれ以上ないでしょう。しかし私は手を繋ぐシーンを見たかった、バトンタッチをしてほしいわけじゃなかったのです。でも火野映司はそういうやつです、人間そう簡単に変わらないし、このシチュエーションなら火野映司はこうするだろうという点に関してはこの映画は何一つ外していないと感じます。でも私はもう少し欲張ってほしかった、オーズ最終回で千世子さんが言ったように「どっちかなんてダメ、もっと欲張っていいじゃない」の精神で世界もアンクも映司も諦めてほしくなかったのが正直な気持ちです。正直な話映司君は長生きできるような生き方は出来ないだろうというのはわかっていたし、死ぬならこういう形で死ぬだろうなという予想もほぼ当たっていました。でもだからと言って死ぬシーンを直接見たいわけではないのです、仮面ライダー555や少女終末旅行の最後のようにどうなったかはわかるけど直接描いたりはしないといった塩梅が私は良かったなあという思いがあります。

 

かなり否定的な意見ばかり述べましたが、この映画はそういう反応が出るだろうということを覚悟して作られています(監督のカレーのたとえは若干イラっと来ましたが)。役者も脚本も監督も、仮面ライダーオーズを終わらせるという覚悟を持って臨んだ作品であり、Vシネ特有の低予算感もそこまでなく、その熱量と覚悟は見れば否が応でも伝わると思います。現代のコンテンツは終わることなくだらだらと続いたり、逆に不本意な結末を迎えることも珍しくなく、そういった面では仮面ライダーオーズは盛大なお別れ会を開いてもらえた点で幸せな作品であると言えるでしょう(これで後の映画で似てない代役の雑オーズ出したらわかってるんだろうな!?)。

 

この映画は個人によって思いっきり感想が割れると思います、自分の中で仮面ライダーオーズがどういった作品か、これまでの客演をどう思っているか、オーズのどこが好きだったかによっておそらく感じるものは違うと思います。間違っても「この映画を否定するものはオーズのうわべしか見ていない」とか「この映画を肯定するやつは本編を何もわかっていない」といった争いに加担することのないように願います。この映画は劇薬です、今まで意見の合っていた友人同士でも意見が割れることは珍しくないと思います。私は「見れてよかったけど見せないでほしかった」というのが簡潔な感想になるのですが、この作品を見てすっきりした気分になる人の気持ちもわかりますし、そこを否定するつもりはありません。この記事をここまで読んでいる人でこの映画を見ていない人はほぼいないと思いますが、この映画に関しては自分で見た正直な感想を大事にして欲しいです。

 

 

「もしかして一緒に戦うのって、もしかしてこれが最後?」

「そうしたくなかったら、きっちり生き残れ!」

 

MEGAMAX、また見返すかなあ。